Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SaPIDによる現状業務・事業分析事例(図書館システム)

kitanosirokuma
December 16, 2021

 SaPIDによる現状業務・事業分析事例(図書館システム)

2021/12/9・15・21に開催した「現状分析→価値開発→仕様化&テスト設計の展開事例解説(3回シリーズ)」の1回目で解説した資料です。
→課題の把握とAs-Isの可視化<SaPID×RDRA>のうちSaPID部分
https://sapidcasestudy.connpass.com/event/229458/

kitanosirokuma

December 16, 2021
Tweet

More Decks by kitanosirokuma

Other Decks in Business

Transcript

  1. 現状分析→価値開発→仕様化&テスト設計の展開事例 当資料のSCOPE • 1回目:12/9(木) 課題の把握とAs-Isの可視化<SaPID×RDRA> https://sapidcasestudy.connpass.com/event/229458/ • 2回目:12/15(水) To-Beに向けた要求の整理と要件化<SaPID×RDRA> https://sapidcasestudy.connpass.com/event/229689/

    • 3回目:12/21(火)<仕様化×テスト設計> 要件から仕様への落とし込みとテスト設計 https://sapidcasestudy.connpass.com/event/229694/ 2 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved 当資料のSCOPE
  2. 図書館運営 (事業) 図書館運営 (業務) 図書館 システム 書棚 書棚 書棚 書棚

    書棚 会議室 会議室 視聴覚領域 机 机 机 机 机 机 机 机 机 会議室 書庫 事務室 オープン ホール 受 付 書棚 書棚 書棚 書棚 書棚 図書館運営者 利用者 図書館統括者 書棚 市役所 ITベンダー 図書館モデル図(現状) Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved ITシステム 業務 事業 システム担当 4
  3. 図書館職員 (司書・非正規雇用者・バイトを含む) 作業が定時で終わらな い。稼働時間が長いが 給与は低い。 図書整理、新書購入・登録・ 利用者Q&A、eventevent企画 運営等大量のタスクに手間が かかっている コロナ禍で利用者との接

    触や多くの人が触った図 書からの感染に不安あり 別作業中に貸出・返却 対応が頻繁に発生する。 マスク・手袋の付け外 しが必要 返却図書の消毒が必要。 結果 (意味) コロナ等感染リスクと その不安がつきまとう 図書館職員の作業負 荷大 図書館職員= ワーキングプア 状況 As-is利害関係者価値(状況・結果)分析 ~直接ヒアリング 職員 コロナ 利用者 摘要 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved 5 図書館 必要最小限の実務の み実施 人の入れ替えが激しい 業務価値小 =給与・やりがい少 話題の書籍や地域情 報拡充に十分なお金 を割当てできない 利用者 ポイントカードが大量に あり、貸出・返却時に会 員カードがない場合があ る 別出しの貸出票をなくす と返却日がわからなくな る 図書館に行かないと借り る書籍があるのかわから ない 貸出・返却時に待たされ ることもある 図書館が遠くて移動が大 変 イベント開催時等は駐車 場満車のことも 図書の貸出・返却は窓口 担当者がいないとできな い 図書館長 割り当てられる公費が削 減されている 正規職員は最小限、非正 規雇用者を増やす。経費 を切り詰めざるをえない。 (残業代カット) 給与低い&稼働高いため 辞める人が多い。 まともに運営できる人の 負荷が高い。 図書館の利用者減少 図書館の利用者が徐々に 減少している 費用対効果が著しく 低い図書館 利用しにくい図書館 古い本を借りるだけの 魅力がない図書館 退職者が多い
  4. ポイントカードが大 量にあり、貸出・返 却時に会員カードが ない場合がある 別出しの貸出票をなくすと 返却日がわからなくなる 図書館に行かないと借りる 書籍があるのかわからない コロナ禍で利用 者との接触や多

    くの人が触った 図書からの感染 に不安あり 別作業中に貸出・返却対 応が頻繁に発生する マスク・手袋の 付け外し、返却 図書の消毒等対 策が必要 貸出・返却時 に待たされる ことも多い 図書館が遠くて移動が大変 イベント開催時等は 駐車場満車のことも 利用しにく い図書館 図書の貸出・返却 は窓口担当者がい ないとできない 定時で終 わらない 退職者増 割当公費 の削減 図書整理、新書購入・登 録・利用者Q&A、event企画 運営等大量のタスクに手間 がかかっている 非正規雇用者 を増やす 図書館職員の 作業負荷大 不安定な 図書館運営 図書館職員= ワーキングプア 図書館の 利用者減少 As-is 業務・事業状況→価値連鎖分析 職員 コロナ 利用者 摘要 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 6 図書館 必要最小限の 実務のみ実施 業務価値小 =やりがい・ 給与少 C 問合せ増 古い本や情報を 借りるだけの魅 力がない図書館 B 残業代・交通費な し等経費を切り詰 めざるをえない A 人の入れ替わ りが激しい B 非正規率70%超 話題の書籍や地域情 報拡充に十分なお金 を割当てできない A C
  5. 新書手配・識別 本来の図書館機能と現状 7 乳幼児 子育て支援 生涯学習 支援 児童・青年期 教育的支援 Book

    Start/ 読み聞かせ 読書習慣形成 支援 自分史作成/個人 学習・発信支援 図書/視聴覚情報 貸出・閲覧管理 蔵書管理 地域特色づくり・ 課題解決支援 郷土史調査/ アーカイブ 書籍装丁修復 配架書架整理 各種問合せ対応 市民にとって の学びの拠点 古い本や情報を参照 するだけの魅力がな い図書館 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved 定型事務処理 【守りの運営】 企画・提案運営 【攻めの運営】 85% 15% 全運営工数に占める割合 全運営工数に占める割合 50% 30% 20% 定型事務工数 に占める割合 ≒80%が年配者
  6. 図書館運営 (事業) 図書館運営(業務) 図書館 システム ?? 市役所 ITベンダー 図書館モデル図(現状運営面) 新書手配・識別

    乳幼児 子育て支援 生涯学習 支援 児童・青年期 教育的支援 Book Start/ 読み聞かせ 読書習慣形成 支援 自分史作成/個人 学習・発信支援 図書/視聴覚情報 貸出・閲覧管理 蔵書管理 地域特色づくり・ 課題解決支援 郷土史調査/ アーカイブ 書籍装丁修復 配架書架整理 各種問合せ対応 定型事務処理 【守りの運営】 企画・提案運営 【攻めの運営】 85% 15% 全運営工数に占める割合 古い本や情報を参照するだけの魅力がない図書館 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved 50% 30% 20% 定型事務工数 に占める割合 職員も大変で、手間や経費ば かりかかるわりに、古い本を 借りるだけの価値しか感じら れないため利用者が減少し、 みんながうれしくない施設 8 ≒80%が高齢者
  7. 図書館は利用しにく く手間がかかる 利用者と公費割当てが減少 図書館職員の給与が安い ワーキングプア状態 →退職者が後を絶たない 職員は最低限の作業 をこなすだけ、市民 は古い本を借りるだ けになっている

    職員も大変で、手間や経費ばかり かかるわりに、古い本を借りるだ けの価値しか感じられないため利 用者が減少し、みんながうれしく ない施設 <図書館の存在意義は?> As-is 図書館業務・事業の現状要約 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 9 既存図書館システム ❓ ❓ ❓
  8. 窓口 会員 期限管理 会員登録 [会員管理:業務] 窓口 会員 返却 窓口貸出 書架

    図書 館員 蔵書 [貸出・返却:業務] [蔵書管理:業務] 会員 棚卸 書籍 補充 書籍店 蔵書 司書 窓口 図書館 会員 貸出・ 返却 書籍店 司書 蔵書 管理 書架 蔵書 会員 管理 図書 館員 司書 As-is 図書館システムBUC → IT機能による実務内容把握 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 10 From RDRA
  9. 会員登録申請書記載& 本人確認証提出 申請書内容を登録画面に 入力&登録ボタン押下 受付者ID+PWにてシス テムにログイン 会員カード(紙)出力 会員登録 ログイン 〇〇図書館

    会員カード 安部礼司 会員登録 会員カード発行 会員カード ラミネート化 会員カードの手渡し 会員カードの受取 会員登録 申請書 書籍購入~ 登録 ラミネート機 システムログアウト ログアウト 受付者ID+PWにてシス テムにログイン ログイン 登録画面に情報手入力 書籍登録 バーコード出力 書籍登録バーコード出力 書籍登録バーコード貼付 書籍を書棚へ配置 <実務の把握> 既存図書館システムの ユースケースっぽいもの AMAZON等で書籍購入 AMAZON等 11 利用者 図書館職員 システム等 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved
  10. 借りたい書籍+貸出 カードを受付に提出 会員カードを読み取り 受付者ID+PWにてシス テムにログイン 借りる書籍のバーコード を読み取り 貸出票出力 会員カード・書籍・貸出 票を手渡し

    借りたい書籍+会員 カード・貸出票の受取 システムログアウト 貸出受付 会員確認 ログイン ログアウト 返したい書籍を受付に 提出 受付者ID+PWにてシス テムにログイン 返却書籍のバーコードを 読み取り 結果表示 伝達内容の受取 システムログアウト ログイン ログアウト 結果の伝達 返却処理 書籍の貸出 書籍の返却 〇〇図書館 会員カード 安部礼司 12 利用者 図書館職員 システム等 <実務の把握> 既存図書館システムの ユースケースっぽいもの Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved
  11. ポイントカードが大 量にあり、貸出・返 却時に会員カードが ない場合がある 別出しの貸出票をなくすと 返却日がわからなくなる 図書館に行かないと借りる 書籍があるのかわからない コロナ禍で利用 者との接触や多

    くの人が触った 図書からの感染 に不安あり 別作業中に貸出・返却対 応が頻繁に発生する マスク・手袋の 付け外し、返却 図書の消毒等対 策が必要 貸出・返却時 に待たされる ことも多い 図書館が遠くて移動が大変 イベント開催時等は 駐車場満車のことも 手間がかかる 利用しにくい 図書館 図書の貸出・返却 は窓口担当者がい ないとできない 定時で終 わらない 退職者増 割当公費 の削減 図書整理、新書購入・登 録・利用者Q&A、event企画 運営等大量のタスクに手間 がかかっている 非正規雇用者 を増やす 図書館職員の 作業負荷大 不安定な 図書館運営 図書館職員= ワーキングプア 図書館の 利用者減少 As-is 業務・事業状況→ITシステムを含めた価値連鎖再分析 職員 コロナ 利用者 摘要 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 13 図書館 必要最小限の 実務のみ実施 業務価値小 =やりがい・ 給与少 C 問合せ増 古い本や情報を 借りるだけの魅 力がない図書館 B 残業代・交通費な し等経費を切り詰 めざるをえない A 人の入れ替わ りが激しい B 非正規率70%超 話題の書籍や地域情 報拡充に十分なお金 を割当てできない A C 旧来受付方 式:職員がい ないと書籍貸 出・返却手続 き不可能 図書貸出状況 は図書館に来 ないとわから ない 会員登録・ カード発行と 持参が必須 図書情報登 録はすべて 手入力 既存ITシステム の特徴
  12. ポイントカードが大 量にあり、貸出・返 却時に会員カードが ない場合がある 別出しの貸出票をなくすと 返却日がわからなくなる 図書館に行かないと借りる 書籍があるのかわからない コロナ禍で利用 者との接触や多

    くの人が触った 図書からの感染 に不安あり 別作業中に貸出・返却対 応が頻繁に発生する マスク・手袋の 付け外し、返却 図書の消毒等対 策が必要 貸出・返却時 に待たされる ことも多い 図書館が遠くて移動が大変 イベント開催時等は 駐車場満車のことも 手間がかかる 利用しにくい 図書館 図書の貸出・返却 は窓口担当者がい ないとできない 定時で終 わらない 退職者増 割当公費 の削減 図書整理、新書購入・登 録・利用者Q&A、event企画 運営等大量のタスクに手間 がかかっている 非正規雇用者 を増やす 図書館職員の 作業負荷大 不安定な 図書館運営 図書館職員= ワーキングプア 図書館の 利用者減少 As-is 業務・事業状況→ITシステムを含めた価値連鎖再分析 職員 コロナ 利用者 摘要 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 14 図書館 必要最小限の 実務のみ実施 業務価値小 =やりがい・ 給与少 C 問合せ増 古い本や情報を 借りるだけの魅 力がない図書館 B 残業代・交通費な し等経費を切り詰 めざるをえない A 人の入れ替わ りが激しい B 非正規率70%超 話題の書籍や地域情 報拡充に十分なお金 を割当てできない A C 旧来受付方 式:職員がい ないと書籍貸 出・返却手続 き不可能 図書貸出状況 は図書館に来 ないとわから ない 会員登録・ カード発行と 持参が必須 図書情報登 録はすべて 手入力 既存ITシステム の特徴
  13. 図書館運営 (事業) 図書館運営(業務) 図書館システム 市役所 ITベンダー 図書館モデル図(現状機能面) 新書手配・識別 乳幼児 子育て支援

    生涯学習 支援 児童・青年期 教育的支援 Book Start/ 読み聞かせ 読書習慣形成 支援 自分史作成/個人 学習・発信支援 図書/視聴覚情報 貸出・閲覧管理 蔵書管理 地域特色づくり・ 課題解決支援 郷土史調査/ アーカイブ 書籍装丁修復 配架書架整理 各種問合せ対応 定型事務処理 【守りの運営】 企画・提案運営 【攻めの運営】 85% 15% 全運営工数に占める割合 古い本や情報を参照するだけの魅力がない図書館 Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol, All Rights Reserved 50% 30% 20% 定型事務工数 に占める割合 職員も大変で、手間や経費ば かりかかるわりに、古い本を 借りるだけの価値しか感じら れないため利用者が減少し、 みんながうれしくない施設 15 ≒80%が高齢者
  14. 図書館は利用しにく く手間がかかる 利用者と公費割当てが減少 図書館職員の給与が安い ワーキングプア状態 →退職者が後を絶たない 職員は最低限の作業 をこなすだけ、市民 は古い本を借りるだ けになっている

    職員も大変で、手間や経費ばかり かかるわりに、古い本を借りるだ けの価値しか感じられないため利 用者が減少し、みんながうれしく ない施設 <図書館の存在意義は?> As-is 図書館システム・業務・事業の現状要約(更新) Copyright © Kenji Adachi / Software Quasol , All Rights Reserved 16 既存図書館システム