目から鱗でした。
今まで、自分の何が悪かったのか、すごく見えました。
読んだ後、自信を持ってパット出来る自分がわかります。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
禅パッティング: グリーン上のメンタル・ゲームをマスターする法 単行本 – 2007/4/1
- 本の長さ273ページ
- 言語日本語
- 出版社ベースボール・マガジン社
- 発売日2007/4/1
- ISBN-104583100213
- ISBN-13978-4583100210
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ベースボール・マガジン社 (2007/4/1)
- 発売日 : 2007/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 273ページ
- ISBN-10 : 4583100213
- ISBN-13 : 978-4583100210
- Amazon 売れ筋ランキング: - 685,008位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,300位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は全体を通して精神的な準備について書かれた本であって技術的な部分はほとんどありません。もっともためになった部分はボディーチェックという頭の中で首、肩、腰、手首と順にイメージして体の硬直を解くことと、呼吸方法ですかね。アドレスで一旦息を吐き出してから吸いながらバックスイング、打つ時は息を吐き出しながらというのは色々なスポーツの共通手法ですね。禅の尊師との会話などは読み物としては面白いんですが、ためになる言葉とまでは思えず、この本を本当に理解するには何度も読み直す必要がありそう。自分の力を信じて行動しなさいというのは禅ゴルフと共通の教えです。パットは結果にこだわらずプロセスにこだわりなさいとこの本は言っています。良いこと書いてるんですが、本の売り上げはそれほど伸びないのでは無いかな。ちょっとくどいということと精神論に偏っているから。
2019年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回この本を拝読させて頂きとても参考に成りました。
まだまだマスターは出来ませんが、着実に進歩していると思います。
技術と共に心の持ち方まで教えてくれる優れものと思いました。
まだまだマスターは出来ませんが、着実に進歩していると思います。
技術と共に心の持ち方まで教えてくれる優れものと思いました。
2013年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
翻訳書としての色彩が強い本です。もっとゴルフを知っている人に翻訳してもらえれば良書になるはず。以前の”禅ゴルフ”がすばらしかった。
2007年7月27日に日本でレビュー済み
前作、禅ゴルフが話題だったので、当時何度が読み込みました。ゴルフの一番深い部分に光明をさした名著だと実感しました。それだけに今回も気合いと期待を込めて本書に接しました。元々パッティングはつまらないものという認識がありましたが、この本を読んで、この小さな世界が実は何とも大きな世界を持っている存在であることが分かりました。パッティングが好きになる本、と言いたいですね。本書で述べておられる「パッティングはゴルフの縮図であり、ゴルフは人生の縮図」という表現がまさしく的を得ていると実感しますね。ぜひ、悩めるゴルファーにお勧めしたいと思います。
2007年7月17日に日本でレビュー済み
ゴルフは人生といわれます。本書の中で最も感銘をうけた言葉は”困難な状況に直面しても、打破するために何かできることがあるなら心配する必要はない。またその状況に関して何もできないなら心配してもむだである。”という禅の諺でした。本書を読み終わった時、パットを苦手としていた自分がいなくなり、同時に仕事で悩んでいた自分も消えてなくなりました。
2007年5月11日に日本でレビュー済み
今回の本は字が多いし禅話っていうか中国故事に例えてのゴルフメンタル話が少なくて非常に読むのに苦労したが、内容は「禅ゴルフ」の中で紹介していたメンタルが重視されるパッティングについて詳しくとり上げて考え方・鍛え方を書いています。
まっ簡単にかつ大胆に要約すると、パッティングは非常にゴルフの中でもデリケートなショットでありダメージの大きなショットであるため、通常現実社会でもゴルフでも信じ込まなければいけない結果重視をプロセス重視に見方を変え自己不信にならず、ルーティン及び打ち方や技術にこだわるテクニックと心の持ち方を教えてくれる本ですかね。
この本に書いてるけどツアートッププロでも2m強からカップインする確率は50%強。TVで見るプロはその週にパットが入ってるから優勝を狙える位置にいるから良くパットが入るので、ましてや、練習もしないアマが外してボケッ!と自分を罵るほど自分の実力を錯覚するのも間違いということですね。
まっ簡単にかつ大胆に要約すると、パッティングは非常にゴルフの中でもデリケートなショットでありダメージの大きなショットであるため、通常現実社会でもゴルフでも信じ込まなければいけない結果重視をプロセス重視に見方を変え自己不信にならず、ルーティン及び打ち方や技術にこだわるテクニックと心の持ち方を教えてくれる本ですかね。
この本に書いてるけどツアートッププロでも2m強からカップインする確率は50%強。TVで見るプロはその週にパットが入ってるから優勝を狙える位置にいるから良くパットが入るので、ましてや、練習もしないアマが外してボケッ!と自分を罵るほど自分の実力を錯覚するのも間違いということですね。