プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 106pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,145
中古品:
¥1,145

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本の美しい庭園図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AgTuYSnxio4Fti81CBikCCwVkkokPeKV7J%2B%2BkMqQ4LVWJuoONVI%2BeQs0qqXvQJ8hVLgP%2FvxMSGsAOfFGf90KYasC0e3BqHzWPtS%2BIQWR3dtjQaDfwi7iFJXDSg2DyL6x%2B9YQaOIxOWw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,145","priceAmount":1145.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,145","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AgTuYSnxio4Fti81CBikCCwVkkokPeKVmHN6o5S65oy8Iga%2BrdkrFfagY0ZsHhUxvvYMdT6rSaQL8sa47cG%2BFtR9dnl9lCQwF3G6YNx04JhavKNyJ5SPGQn4Ndb1sPA1etCT58nIyXscxAd6DAegyEEZ2dixzqHvf%2BVDmominDCWFAEmoD8y7Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本庭園は各地域の気候・風土・文化・植生・地質の違いや
歴史的な背景、使われ方によって、それぞれ様式や形状が異なります。
また、楽しみ方も「座って楽しむ庭」「歩いて楽しむ庭」とさまざまです。
本書では北海道から沖縄まで
47都道府県の中から一度は訪れてみたい
美しい庭園67作品を紹介しています。
写真を見るだけで行った気分になれるだけでなく
「座って楽しむ庭」なのか、
「歩いて楽しむ庭」なのか、
どこをどこから見るべきなのかなど
庭園を十分に楽しめる解説のほか、
各地域(京都・奈良/北海道・東北/関東/甲信・東海
関西・北陸/中国・四国/九州・沖縄)の
地勢、植栽、石の違いをイラストでわかりやすく解説しています。
実際に庭園に訪れた時にも役立つ1冊です。
本書で登場する庭園
■京都・奈良
天龍寺庭園、依水園、東福寺本坊庭園、龍安寺方丈庭園、二条城二之丸庭園
京都御所御池庭・御内庭、白沙村荘庭園、平城宮東院庭園、浄瑠璃寺庭園
金地院庭園、正伝寺庭園
■北海道・東北
毛越寺庭園、南湖公園、盛美園、白水阿弥陀堂、瑞楽園、玉川寺庭園
旧有備館および庭園、旧池田氏庭園、旧岩船氏庭園(香雪園)
■関東
小石川後楽園、三溪園、旧古河庭園、称名寺、円覚寺庭園
向島百花園、偕楽園(常磐公園)、日光山輪王寺逍遥園
楽山園、喜多院庭園、旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)
■甲信・東海
北畠氏館跡庭園、光前寺庭園、永保寺庭園、竜潭寺庭園
恵林寺庭園、名古屋城二之丸庭園、新御殿(真田邸)跡庭園、諸戸氏庭園
■関西・北陸
兼六園、玄宮楽々園、一乗谷朝倉氏庭園群、安養院庭園
居初氏庭園、光久寺の茶庭、渡辺氏庭園、養翠園、岸和田城庭園(八陣の庭)
■中国・四国
岡山後楽園、縮景園、栗林公園、竹林寺庭園、常栄寺庭園
旧徳島城表御殿庭園、頼久寺庭園、医光寺庭園、深田氏庭園
天赦園、毛利氏庭園
■九州・沖縄
水前寺成趣園、伝来寺庭園、識名園、仙巌園 附 花倉御仮屋庭園
九年庵(旧伊丹氏別邸)庭園、旧伊藤傳右エ門氏庭園、妙国寺庭園
旧円融寺庭園
歴史的な背景、使われ方によって、それぞれ様式や形状が異なります。
また、楽しみ方も「座って楽しむ庭」「歩いて楽しむ庭」とさまざまです。
本書では北海道から沖縄まで
47都道府県の中から一度は訪れてみたい
美しい庭園67作品を紹介しています。
写真を見るだけで行った気分になれるだけでなく
「座って楽しむ庭」なのか、
「歩いて楽しむ庭」なのか、
どこをどこから見るべきなのかなど
庭園を十分に楽しめる解説のほか、
各地域(京都・奈良/北海道・東北/関東/甲信・東海
関西・北陸/中国・四国/九州・沖縄)の
地勢、植栽、石の違いをイラストでわかりやすく解説しています。
実際に庭園に訪れた時にも役立つ1冊です。
本書で登場する庭園
■京都・奈良
天龍寺庭園、依水園、東福寺本坊庭園、龍安寺方丈庭園、二条城二之丸庭園
京都御所御池庭・御内庭、白沙村荘庭園、平城宮東院庭園、浄瑠璃寺庭園
金地院庭園、正伝寺庭園
■北海道・東北
毛越寺庭園、南湖公園、盛美園、白水阿弥陀堂、瑞楽園、玉川寺庭園
旧有備館および庭園、旧池田氏庭園、旧岩船氏庭園(香雪園)
■関東
小石川後楽園、三溪園、旧古河庭園、称名寺、円覚寺庭園
向島百花園、偕楽園(常磐公園)、日光山輪王寺逍遥園
楽山園、喜多院庭園、旧徳川昭武庭園(戸定邸庭園)
■甲信・東海
北畠氏館跡庭園、光前寺庭園、永保寺庭園、竜潭寺庭園
恵林寺庭園、名古屋城二之丸庭園、新御殿(真田邸)跡庭園、諸戸氏庭園
■関西・北陸
兼六園、玄宮楽々園、一乗谷朝倉氏庭園群、安養院庭園
居初氏庭園、光久寺の茶庭、渡辺氏庭園、養翠園、岸和田城庭園(八陣の庭)
■中国・四国
岡山後楽園、縮景園、栗林公園、竹林寺庭園、常栄寺庭園
旧徳島城表御殿庭園、頼久寺庭園、医光寺庭園、深田氏庭園
天赦園、毛利氏庭園
■九州・沖縄
水前寺成趣園、伝来寺庭園、識名園、仙巌園 附 花倉御仮屋庭園
九年庵(旧伊丹氏別邸)庭園、旧伊藤傳右エ門氏庭園、妙国寺庭園
旧円融寺庭園
- 本の長さ159ページ
- 言語日本語
- 出版社エクスナレッジ
- 発売日2017/3/30
- ISBN-104767823021
- ISBN-13978-4767823027
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 日本の美しい庭園図鑑
¥1,760¥1,760
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で4月6日 土曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
大野 暁彦
中央大学理工学部都市環境学科助教。武蔵野美術大学・早稲田大学芸術学校非常勤講師。RLA登録ランドスケープアーキテクト。博士(農学)千葉大学。2009年に千葉大学大学院修了後、文化庁新進芸術家派遣制度にてオランダ・OKRAおよびAmsterdamse hogeschool voor Kunst所属。13年からSfG landscape architects代表として国内外でランドスケープ設計活動を展開
鈴木 弘樹
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻准教授。建築家、博士(工学)東京大学。1991年に東京電機大学大学院理工学研究科建設工学専攻修士課程修了後、栗生総合計画事務所で平等院宝物館などを担当。建築とランドスケープ(庭園)の融合した空間の実現をテーマに活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中央大学理工学部都市環境学科助教。武蔵野美術大学・早稲田大学芸術学校非常勤講師。RLA登録ランドスケープアーキテクト。博士(農学)千葉大学。2009年に千葉大学大学院修了後、文化庁新進芸術家派遣制度にてオランダ・OKRAおよびAmsterdamse hogeschool voor Kunst所属。13年からSfG landscape architects代表として国内外でランドスケープ設計活動を展開
鈴木 弘樹
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻准教授。建築家、博士(工学)東京大学。1991年に東京電機大学大学院理工学研究科建設工学専攻修士課程修了後、栗生総合計画事務所で平等院宝物館などを担当。建築とランドスケープ(庭園)の融合した空間の実現をテーマに活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : エクスナレッジ (2017/3/30)
- 発売日 : 2017/3/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 159ページ
- ISBN-10 : 4767823021
- ISBN-13 : 978-4767823027
- Amazon 売れ筋ランキング: - 243,492位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー: